Quantcast
Channel: SPICE(スパイス)| エンタメ特化型情報メディア
Browsing all 4591 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピアニスト・坂本真由美が招待する“愛すべき名曲たち”の世界

ピアニスト・坂本真由美​がカフェライブに登場  "サンデー・ブランチ・クラシック" 2017. 7.2...

View Article


【来週の星占い-12星座別おすすめエンタメ情報-】(2017年07月31日~2017年08月06日)

7月後半は、感情を直撃するパンチの効いたトピックス、想定外の動きに翻弄された人が多かったかもしれません。もしくは、懐かしい人や心温まるシーンを振り返り、それぞれの「良さ」を再発見する機会や、「幸せってなんだっけ」と思い巡らすことも。8月の始まりにテーマとなるのは「真贋(しんがん)」です。今おかれている環境や状況について、自分自身への問いかけが増える気配。様々な困難や障害を越え、苦水を飲んでまで手にし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベジャール没後10周年にその作品を再評価、「蘇るモーリス・ベジャール」記者会見レポート

『ボレロ』『春の祭典』など、数々の名作を産み、バレエに革新をもたらしたモーリス・ベジャール。​今年2017年は、この巨匠が2007年11月22日にこの世を去ってから10年目を数える。その節目の年の11月、モーリス・ベジャール・バレエ団が来日し日本公演を行うほか、同バレエ団と縁の深い東京バレエ団が合同で<ベジャール・セレブレーション>として公演を行う。そこでこのほど「蘇るモーリス・ベジャール」記者会見...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今まさに世界へ羽ばたいていかんとするヴァイオリニスト二瓶真悠とピアニスト黒岩航紀のデュオを聴く

「一緒に演奏する人のなかで一番長い付き合い」二瓶真悠&黒岩航紀 “サンデー・ブランチ・クラシック” 2017.6.25....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

反田恭平インタビュー 天才ピアニストの「今」を切り取る

今、もっとも勢いのあるピアニスト 反田恭平(そりた...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上海歌舞団・舞劇『朱鷺』大絶賛の名作が再び日本に! 記者会見の様子を写真付きでレポート 

8月29日から東京を皮切りに開催される上海歌舞団「舞劇『朱鷺』-toki-」。人間の青年と朱鷺の精との心のふれあいを通し、過去から現在、そして未来へと託される思いを綴った舞劇で、2015年の来日公演では大絶賛を浴びた。このほど2017年公演に向けて主演の朱鷺の精を演じる朱潔静(ジュ・ジエジン)と王佳俊(ワン・ジヤジュン)が来日。さらにオフィシャルサポーターとして元バレエダンサーで女優の草刈民代が登場...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワディム・レーピンに直撃! 美神ザハーロワも登場『トランス=シベリア芸術祭 in Japan 2017』を語る

現代ロシアを代表するヴァイオリニスト、ワディム・レーピンは2014年、故郷であるシベリアのノヴォシビルスクで『トランス=シベリア芸術祭』を立ち上げた。昨年(2016年)初の日本公演を行ったが、2017年9月~10月、同芸術祭が再び来日し、Bunkamuraオーチャードホール他で公演を催す。7月中旬、演奏会への客演のため来日したレーピンにインタビューを行い、同芸術祭のコンセプト、公私にわたるパートナー...

View Article

【来週の星占い-12星座別おすすめエンタメ情報-】(2017年08月07日~2017年08月13日)

強烈な暑さ、突然の豪雨、派手なアクションや解りやすさが求められる世相と四季の変化も呼応しあうのでしょうか。さっきまで穏やかだった人が、神経質に追及を始める。今日いいなと思っても、明日にはどうでもよくなる。意図的に仕組まれたわけでもないのに、想念が現実を呼んでしまう。不安定さや曖昧さ、現実と仮想を往ったり来たりしながら自分にとっての“真実”は何なのか、思い巡らすこともありそうです。いつものメンバーと一...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソプラノ歌手 藤原唯にインタビュー~懐かしの名曲が若いオペラ歌手たちの声で甦る! 「日本名曲アルバム」コンサート 2017

BS-TBSの人気番組「日本名曲アルバム」のスペシャル・コンサートが9月1日(金)に調布市グリーンホール...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『美少女戦士セーラームーン』25周年記念クラシックコンサートが堂々のフィナーレ

8月2日(水)、3日(木)に東京芸術劇場で『「美少女戦士セーラームーン」25 周年記念Classic...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラン・ラン(ピアノ)が真鍋大度の率いる最先端テクノロジー集団とコラボレーション、未来のステージが誕生

ピアニストのラン・ランと、メディア・アーティストの真鍋大度によるスペシャル・プロジェクト『Lang Lang × Daito Manabe with Rhizomatiks...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ルグリ・ガラ」 透明な魅力!ボリショイ・バレエのスミルノワ&チュージンが踊る「4つの世界」に注目

2017年8月19日から大阪で幕を開ける『ルグリ・ガラ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽・色彩と子供の感性の化学反応~松田理奈(ヴァイオリン)プロデュース『OTOART vol.2「音×色」』

松田理奈(ヴァイオリン)×中山晃子(現代アート) “サンデー・ブランチ・クラシック” 2017.7.30 ライブレポート渋谷・道玄坂にあるeplus LIVING ROOM CAFE &...

View Article


【来週の星占い-12星座別おすすめエンタメ情報-】(2017年08月14日~2017年08月20日)

ボンヤリ景色を眺めながら、ひとりで旅をしたい。何も計画を立てず、何も予定を決めず、ただただ頭を空っぽにしたい。気が向いた方へ歩き、お腹が空いたらご飯を食べ、目覚ましもかけずに飽きるまで眠る。何にも縛られない自由の中で、自分はどんなことをしたいと思い、どんな風に過ごすだろうか。実現できるかどうかは別として、他者からの影響や周りとの協調から離れたい心境の人も多いかもしれません。気持ちの上で反発心や反抗心...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ルグリ・ガラ』出演のバレエピアニスト滝澤志野に聞く~バレエ界の至宝マニュエル・ルグリとの奇跡の出会い

パリ・オペラ座バレエ団を代表するエトワール(最高位のダンサー)の座に長年君臨し、オペラ座定年後もバレエ界の第一線で活躍するマニュエル・ルグリが2017年8月、東京・大阪・名古屋でバレエ人生の集大成と位置づける『ルグリ・ガラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

儚くも美しい愛の物語『舞劇「朱鷺」-toki-』の公演プログラム付きチケットが発売決定

上海歌舞団による『舞劇「朱鷺」-toki-』の 公演プログラム付きチケットが、8月16日(水)から24日(木)までの期間限定で発売されることが決定した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅井円加インタビュー 絵と音と舞による舞台芸術『日本神話 by マークエステル』に出演! 「舞台から何かを感じてもらいたい」

フランス人画家マークエステルが描いた日本神話の世界を映像化し、和太鼓やバリトン歌手の歌と共にバレエダンサーたちが創作舞踊により、その世界を表現する公演『日本神話 by...

View Article


【来週の星占い-12星座別おすすめエンタメ情報-】(2017年08月21日~2017年08月27日)

お盆、花火、フェスなど、夏を象徴するイベントも落ち着きを見せ始めた頃でしょうか。今週の星空も、季節の変わり目だけでなく、ひとつの時代の終わりと始まりを告げるかのような動きを見せます。様々な物事が自浄や粛清と共に、新たなフェーズへと向かわせる気運の8月。22日、25日辺りは特にその総仕上げとして、人生の章変わり、もしくは句読点を打つような、インパクトの大きな出来事を経験する方も多そうです。9月の半ばに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

勅使川原三郎にインタビュー 刊行100年を記念し萩原朔太郎『月に吠える』に挑む

ダンスカンパニーKARAS(カラス)を率いて海外公演も活発に行い、パリ・オペラ座バレエ団から作品委嘱されるなど世界的に活躍する勅使川原三郎(舞踊家・振付家)が、2017年8月24日(木)~27日(日)、新作公演『月に吠える』を行う。これは大正時代に詩壇に新風をもたらした詩人の萩原朔太郎(1886~1942年)の詩集『月に吠える』刊行100年記念したもので、勅使川原、佐東利穂子らKARASのメンバーに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

踊り重ねたからこそ表現できる境地――ルグリ・ガラ初日 大阪公演レポート

パリ・オペラ座の元エトワールの中でも、特に名演の数々が記憶に残る大スター、マニュエル・ルグリ。そんな彼がオペラ座引退後、ウィーン国立歌劇場の芸術監督に就任して早くも8年、その間にウィーンは、彼の手腕で格段に良いバレエカンパニーに成長したように見える。芸術監督としても素晴らしい彼が、信頼を置くダンサーたちをセレクトし、彼自身も新作を含め踊ってくれるというこのガラ、期待に胸を膨らませながらフェスティバル...

View Article
Browsing all 4591 articles
Browse latest View live